投稿

令和7年4/19(土)17時から 中村梅乃さんによる 芝居を彩る小物たち①「手拭い」四方山話

イメージ
これまでにも中村梅乃さんにはいろいろなお話をしていただきましたが 今回は手拭いの話 歌舞伎や日本舞踊に手拭いは必需品ですし 皆様の身の回りにもある手拭いですが 意外と知らないこともいっぱいあるかもしれません。 実演を交えながら手拭いの色々な話をしていただきます。 皆さまの参加お待ちいたしております。 会費 9,000円(講座+懇親会)               講座のみ 4,000円             懇親会のみ 6,000円   〒131-0045   東京都墨田区押上3-10-9 押上文庫 (申込) 080-5175-4057(竹下)                   oshiagebunco@gmail.com(押上文庫)  

4/16(日)19時から押上文庫14周年パーティー

イメージ
  押上文庫も皆様のおかげをもちして14周年を迎えます 。 4/16から15年目の営業となります。 今年から営業形態も変化させていきますので こんな企画を立ててほしいなど皆様のお話を聞きながら  信州のお酒を中心にお料理とともに楽しみいただきます。 会費8,000円(飲食代込み) 〒131-0045 東京都墨田区押上3-10-9 押上文庫 (申込) 080-5175-4057(竹下)                   oshiagebunco@gmail.com(押上文庫)

3/29(土)17時から 第一回押上文庫「旭堂南文字」講談会開催

イメージ
押上文庫で初の講談会です。 上方講談の旭堂南文字(きょくどうなもんじ)さんに お話しいただくことになりました。 最近色々な方と話をしますと 日本人が昔の日本の偉人の名前を あまり知らなくなっている気がしております。 SNSで検索できる時代ですが 名前を知らなければそこまで たどり着かないですね。 そこで講談には昔の偉人の話がたくさんあることに気づき 講談会をやりたいとずっと思っておりました。 日本人のすべての名前をというのはなかなか大変ですので 押上文庫店主所縁の墨田区にゆかりのある話を二席 押上文庫店主の実家のある松本の話を一席 お話しいただきます。 懇親会のお酒は南文字さんの 故郷伊賀上野のある三重県のお酒と お話の舞台となる信州松本のお酒 水戸藩のあった茨城県のお酒をご用意致します。 たくさんの方の参加表明お待ちいたしております。 講談会+懇親会 7,000円 講談会のみ   1,500円 懇親会のみ   6,000円 前日、当日のキャンセルは全額頂戴いたします。 131-0045 東京都墨田区押上3-10-9   携帯08051754057(竹下) mail  oshiageb unco@gmail.com  押上文庫ホームページ Home | Oshiagebunco (jimdosite.com)

3/20(木祝)11時から 仮名手本忠臣蔵(昼の部) 三月大歌舞伎ツアー

イメージ
三月は久しぶりに 仮名手本忠臣蔵の通し狂言が歌舞伎座で出ます。 墨田区にもゆかりの 赤穂浪士の討ち入りに題材を取った 「仮名手本忠臣蔵」です。 昔は日本人皆が知っていた忠臣蔵ですが 若い方はもう知らなくなっております。 これからは特に局地的でもよいので 縁があるところの話 特に墨田区の方はご覧いただきたいと思います。 まずは2/5(水)を第一次募集締め切りといたします。 たくさんの(特に墨田区の方々の)ご参加お待ちいたしております。 会費12,000円 チケット代(三階A席)6,00円+6,000円 (食事、飲物付) チケット購入後のキャンセルは全額頂戴いたします。  131-0045 東京都墨田区押上3-10-9   携帯08051754057(竹下) mail  oshiageb unco@gmail.com  押上文庫ホームページ Home | Oshiagebunco (jimdosite.com)  

3/9(日)16時から (本当の)幻の酒会 K様酒会

イメージ
最近の流行のお酒はやはりテイストが似ている気がします。 日本酒の個性を広がるためには それ以外のお酒の魅力を知っていただくことが大切な気がします。 押上文庫で 特に 局地的に有名なk様のお酒を 堪能していただきたいと思います。 特に本当に酒通の方か 先入観がないお酒初心者の方に特におすすめだと思います。 と言いながら 一種類は日本でたぶん一番有名蔵のお酒が出ますので こちらもご期待くださいませ。 会費 8,000円(お酒、食事代込) 前日、当日のキャンセルは全額頂戴致します。 131-0045 東京都墨田区押上3-10-9   携帯08051754057(竹下) mail  oshiageb unco@gmail.com  押上文庫ホームページ Home | Oshiagebunco (jimdosite.com)  

2/28(金)18時半から 押上文庫二階で柳家小もん落語会+ぷち群馬の酒の会

イメージ
11月に続いて柳家小もんさんの落語会を開催いたします。 2/28(金)18時半から 押上文庫二階で柳家小もん落語会を開催いたします。 終演後小もんさんを囲んで懇親会をおこないます。 前回に続いて懇親会は群馬の酒の会にいたします。 いつも小もんさんとの懇親会は とても楽しくいつも盛り上がります。 (特に群馬県人や所縁のある方々を募集しております。) 皆様のお申し込みをお待ちいたしております。 落語会&懇親会 7,000円 落語のみ 2,000円 懇親会のみ 6,000円 (20時から)  ※前日、当日のキャンセルは会費全額ご負担いただきます。 会場、お申込み  酒と器 押上文庫 131-0045 東京都墨田区押上3-10-9 携帯 08051754057(竹下) 押上文庫ホームページ Home | Oshiagebunco (jimdosite.com)  mail  oshiageb unco@gmail.com

2/9(日)16時から 信州亀齢で愉しむ押上文庫新年会

イメージ
押上文庫新年会は 信州上田の「信州亀齢」で開催いたします。 今や人気酒のひとつになり また亀は萬年といわれる通り 縁起の良い名前のお酒です。 皆様の健康と幸せを願いまして愉しみましょう。 参加表明お待ちいたしております。 会費 10,000円(お酒、食事代込) 前日、当日のキャンセルは全額頂戴致します。 131-0045 東京都墨田区押上3-10-9   携帯08051754057(竹下) mail  oshiageb unco@gmail.com  押上文庫ホームページ Home | Oshiagebunco (jimdosite.com)